2008年01月31日 22:17
このロッドスタンドは(システムクラフト)さんから発売されているものです。
http://www.systemkraft.jp/
詳しい内容はHPなどで確認してみて下さいね!!
せっかくなんで少々説明させて頂きますと・・・
ステンレスとアルミの、2タイプがありまして、(レンはステンレスです)
アルミモデルのみ、パイプカラーを5色から選ぶことができます。
(赤、 緑、 青、 金、 銀)
レエンの所有しているロッドスタンドはノーマルのままですが
オプションパーツなどを組み合わせると、使い勝手がよくなりそうですね。
ロッドのサイズに合わせた交換パイプはもちろん、
キャリングハンドル(ようするに取っ手ですw)や、
ジュースホルダーなんかもあるようですよ!
本体の形や動きなどは、文字よりも写真の方がわかりやういでしょう。
足の部分は伸縮します
にょきっ!!とね
これは・・確かに安定はしますが・・
ココまで伸ばす事はほとんどないかもしれませんね
・
・
・
風などが強いときに一部分だけ伸ばし、転倒などを防ぐ事も出来ます!!
ここまでは伸ばしませんが、たま~にwやります。
逆にドコまで縮むかといいますと・・・
ずいぶん小さくなります
少しわかりづらいかもしれませんが・・・
対比でゲームのケースをおいて見ますね。
やっぱり狩りっ
車などに乗せる際などは、場所を取りませんので重宝しています。
ちなみに・・・ここから更に2分割することも可能ですよ!!
・・こんなところでしょうか?
非常に倒れづらく、なんともメカメカしくてwレン好みなんですが
一つだけ不満もございまして
ロッドを立てておくには不満を感じることはありません。
ただ・・
持ち運ぶ際、パイプ部分を掴みながら移動することになります。
これは、滑りそうになる事もあり・・ちょっと怖いかも?
・・と感じることもしばしば
「システムクラフト」さんの方でも、その点はオプションパーツなどを
追加販売する事で、きちんと対処しています。
ですからこれは、レン個人の不満かもしれませんねw
でも・・ほら、レンは小遣い制になっちゃっているワケで・・
ちょっと困ってたりしています
・・ええ。 もちろん小遣い制になる前の購入ですよっ!!!
これから、ちょっとずつカスタムアップしていくかと思いますので
その時はもうちょっと詳しく書けるかも?です。
でも・・プラノも欲しいかなぁ~~なんてw
釣り場さんで、もしあなたがレンに出会ってしまったら・・
「あなたのプラノいじらせて頂きますっっ!!!」
・・・今回はそんな記事でございました。