バベルを使ってみて・・(その6)

レン

2009年05月12日 18:49

 


             ちょっとマジメなお話?になるかもしれません




 
             バベルに限らず、縦釣りで楽しんでいる以上


              避けて通る事が出来ない問題があります。

        


               縦釣りの遊び方を、レンなりに・・・とはいえ

                  五回も説明したワケですからね。



           「その問題」・・に関してもレンなりの解釈、考え方などを


                   記事にしてみたいと思います。



 







 
 今回取り上げた問題とは



 「スレについて」  ・・・です。



 
 「バベルを使ってみて~」 も、今回で6回目となりました。




 
 
 楽しみ方や応用など、ちょっとでもお役に立てればと思い

 記事にしてきたわけですが、今回が一つの区切りになるかな~と。



 
         



 
 レンの 「バベルを使ってみて~」 をお読みになって

 縦釣りを始めた方もいるかもしれません。



 そして、そのやり方をすれば、必ず 「スレ掛かり」 は発生しているはずです。






 どうしてか?





 発生する頻度を減らす方法はあっても、横引きほどスレ掛かりを減らすことは

 かなり難しい釣り方を説明しているからなんですね。





 
 フォールでアタリを取る事が縦釣りのやり方である!! ・・・とするならば

 必ずリフトをする事になります。




 
 その際、魚影があまりにも濃い場所で行えば ゆっくりリフトしたとしても

 スレの確率は跳ね上がります。




 マスちゃんの死角である下から上へのルアー操作ですから当然ですね。 

 いくつかスレ回避の方法を書いてみます。







 ゆっくりリフトしてみましょう。



 これは(その3)でも書きましたが、誘いの効果よりも

 スレ掛かり回避が、本当の理由だったんです。





 
 
 

 アワセの仕方を・・・・・どうしましょうか?



 というのも、レンは 「これだ!!」 と皆さんに紹介できる

 イイ方法が見つかっていません。




 試しているものを紹介してみますね


 


  1: 「巻きアワセ」&「握りアワセ」です。 (バベルを使ってみて・・その3)


 
  巻きアワセといってもハンドルを巻き下ろすだけですが

  握りアワセは文字通り、ロッドをグッ!!っと握るだけです。






 
 2: 「下アワセ」 です。



 
 ゆっくり・・・ほんと~にゆっくりですが、巻いてフォールさせます。

 テンションを与えながら落とし込んでいく感じですね。



 ロッドの角度は中段から下段です。

  その為にラインが見づらいのが難点かな?




 
 「アワセの際にルアーを上ではなく、横もしくは下方向に動かしたい!!」

 ・・というのが理由ですが、慣れないとバラシが多発するかもしれません。



 加えて、釣果よりもスレ回避を優先している為、数はでませんよ。










              ・・・以上です。



 レンなんて、この程度ですよ・・

 はっきり言って何もしていないようなモノかもしれません。

 自分の引き出しの少なさが嫌になりますね。



       

       




         

 さて・・・




 実を言うとこの記事は、H20年の4月頃に書いた物なんです。

 そこに加筆、修正しながら今回 (H21,05,12) の公開となりました。




 なので・・・もしかしたらイイ方法が登場しているかもしれませんね。





 レンなどより優れたスレ回避の方法を知っている・・・

 もしくは・・・「こんな方法を試してるよ!!」 

 なんて意見がございましたら、お気軽にコメントを頂けると大変嬉しく思います。



 

 その際、誠に勝手ながら コメントをお返しする事を控えようかな・・と。

 レンの個人的な感情や感覚で、皆さんの大事な意見を混乱させたくないからです。





 また、個人や団体を誹謗、中傷するような記事及び、

 ふさわしくない表現をされているコメントは見つけ次第

 削除させていただきますね。



   

 貴重なご意見を削除するのはレンも非常に残念ですが、

 ココはそのような場所ではありませんから。





 あくまで・・





 「縦釣り(スレ回避)を一緒に考え、より良い方法を探そう」



 そういう場でございます。 

 どうかご了承くださいね!!




      





 そして最後に・・・

 コメントをしていただかなくても、レンは全然かまわないと思っているんです。




 その代わり、と言ってはなんですが・・・


 「バベルを使ってみて・・・」 という記事を読んで縦釣りを始めた方がいたら

 レンから最後の最後に、お願いがあります。







 「本物の縦釣り師を目指すならば、スレ掛かりの事も研究して頂けないでしょうか?」









 以上で、「バベルを使ってみて・・・」を完結したいと思います。

 今記事は今後も加筆、修正させて頂く予定ですよ。




  どんな些細な事でも結構ですし、他の方とかぶった意見でもかまいません!!

 お気軽にコメントしてみてください。



 何がキッカケになるかわからないですからね!!









 この小さな小さなルアー・・バベルに、少しでも恩返しできる記事になる事を願って・・・。

 

          






あなたにおススメの記事
関連記事