2008年01月16日
今日はMAX杯です~(後編)
1月14日:ヒッシングエリアMAXさんで釣り大会がありました。
今回の記事は後編となります!!
1回戦:
直前に放流されているので、皆さん放流魚カラーをラインに結び
スタートの合図を待っています!!
前編でも書きましたが、レンは審判係でした。
皆さんの釣りを20分間じっくり観察できますw
4. 3. 2. 1. スタートです!!
あちこちでドラグの音やヒットコールが聞こえます!
今回レンは、1回戦で番号札3番の方を審判させていただきましたが・・
すごい事になってます!!
結果から言ってしまうと、その3番さん・・
いきなり全開の爆釣モード!
20分の短時間でお見事の17本です!!!
この数字はA組でもトップの成績でございまよ!
3番さんの対戦相手も14本とってもアツイ対戦となりました。
見ていると、お2人とも非常に丁寧に釣り上げていく雰囲気で
とっても勉強になる20分でした。
上手な放流魚の取り方を近くで、、それもジーっと見れるなんて(笑
トーナメントは楽しいなぁ~
さて、お次はレン達の番です!!
目の前であれだけの爆釣を見せられた後ですから期待しちゃいましょう
「よ~し!釣るぞ~」
B組スタートです!!
1投、、
2投、、
・
・
・
・
20投・・アタリがありませんよ?
「ふぇぇぇ~ど・ど・どうしよぅぅ」
さっきまでがウソのような沈黙・・・ これは焦ります^^;
後からわかった事ですが、今大会はこのパターンが繰り返される事となります。
つまり
放流直後の組が釣れて、その後の入れ替わり組は釣れても2~3匹
20分で1匹も釣れない方がたくさんいました。
さっきまでの入れ食いは?・・ドコいっちゃったのかしら?
両極端な釣りが20分おきに繰り返されたんですが、この段階でレンが
わかるハズもなく・・
結果1匹
やっちゃいましたねw
対戦相手の方は・・あれま2匹w
顔を見合わせて2人で苦笑いです
その後の第2ローテでは放流魚を何本かとったんですが・・(ドーナ2.0とノア2.6)
残念ながら1回戦でレンのMAX杯は終了してしまいましたよ(はやっ
それでも、たくさんの方達とお話をすることが出来たので
非常に多くを学んだ大会となりましたw
今後の課題もできたし!!文句なしです
hunter:k(釣り友達)も成績は残せませんでしたが
引き出しの増える、価値のある参戦となった事は間違いないでしょう。
最後の優勝者のコメントでヒットルアーの紹介がされたんですが
その中にノアjr.の0.9が含まれていました。
これは非常にショックでしたね・・
というのも、レンが前日のプラで出した答えとはまったくの逆・・
1日かけて出した答えを たった20分で覆されるとは><
大会終了後、もちろん0.9を試しましたが・・・
「・・釣れる・・もっと0.9を信じて、投げ続けてあげればヨカッタ・・」
自分の使っているルアーの力をもっと引き出してあげないと
可哀想ですもんね。
ノアに申し訳ない気持ちでした。
次の大会参戦は今のところ未定ですが
どんどん参加していく予定ですよ!!
たかが管釣り・・されど管釣りですよね?
2008年01月15日
今日はMAX杯です~(前編)
今回もレンとhunter:kの2人で出場です!!
寝坊しなくてよかった・・・
前回の大物大会とは違い、今大会は数釣りでの勝負となったMAX杯です。
前日のプラ?では、なんのパターンも掴めずに不安だけが先行した状態での参戦・・
それでも大会はワクワクしますねw
到着後、さっそく受け付けをすませ番号札をもらいます。
スタッフの方達は忙しそうでしたから挨拶も簡単にすませてタックルの準備に向かいました。
すると見知ったお顔を発見!!
レン:「おはよう!!」
「おはようございます!!」
tk07314さんでした

彼はまだ中学生と若いのですが、釣り好きに年齢は関係ないとレンは思っています。
こうやって世代を超えて会話ができるのはとっても嬉しいですねw


たった1人で大人ばかりの釣り大会に出場するのもすごいですが
彼の向上心を知っているレンからすれば、なんの不思議もなないところです。
しばしの雑談の後、タックル準備をすませてテクテク歩いていると
見たことのあるお方とすれ違いました。
レン:「どこかでお会いしていてますよね?」
「はいw」
実は、2007:12月にロデオフィッシュさんでロデオカップという大会がありまして
試合の合間にお話していた方でした

こうやって、また会えるのはとっても嬉しいですよねw
大会に出るとたくさんの出会いがあります。
トーナメントとはいえ、競うだけではない部分がレンにはたまらないトコロでして

今回の大会では他にも出会いがありました!
それだけで満足してしまったレンですが、大会も頑張りましたよ!!
頑張っただけですが・・

1回戦:
先組(A組)と後組(B組)にわかれて、まずはA組からのスタートしました。
レンはB組ですからA組さんの審判となります。
このA組のスタート直後からすごい光景が展開されます!
続きは後編でw
2007年12月20日
MAX大物釣り大会
去る12月9日。
フィッシングエリアMAXさんで大物釣り大会がありました。
このエリアはレンとhunter:kがよく遊ばせてもらっているエリアの1つです。
初めて訪れたのは2006夏・・すごく暑かったのを記憶しています。
「夏にトラウトは釣れないのかしら?」
・・・そんな理由から、たくさんのエリアに出向いた2006年の夏でもありました。
その中でもこの、フィッシングエリアMAXさんは間違いなくベスト3に入ります!!
(真夏に釣れるエリアの話はまた後で)
あまりお客さんも多くなく・・・最初は「なぜに?」 と、感じたのを記憶しています。
というのも・・