2015年01月18日
寝れるレベル
レンのメインフィールドは北関東です。

やっぱり寒いですよ。


朝晩の気温は、氷点下なのも珍しくないこの時期。
レンも、防寒対策には気を使っているんですが・・・・
まぁ・・・改めて見るとスゴイ量なんですよ。
まずは・・・

カイロですね。
イロイロ調べて・・・アレコレ試して・・・

効率よく暖められる場所に貼っています。

貼るタイプのカイロを、お腹と背中に1枚づつ。
内臓を温めると良いそうです。 (ネット調べ)

それと

貼るカイロのミニタイプも使います。
コレは脇の下 (肋骨) あたりに貼りますね。
脇の下には太い血管が通っていますので
効率よく温める事ができます。 (うん。ネット調べ)


足元は基本でしょうか。
ココが冷えると、レンは厳しいんですよね。

靴はモチロン、防寒防水のアウトドアブーツですし。

ええ・・・まだ続きますとも。

巻きポカでございます。
すごく暖かいんですよ


こんな感じですね。
手首と足首に巻きつけています。

ココでも、やっぱり血管がキーワードになりますよ。 (・・・ネット調べ)
福島の白河FSさんや、那須のつり天国さんでは
特に重宝したアイテムでもあります。
(朝夕のガイド凍結は普通です。)
ちなみに・・・
ここまでのカイロの合計枚数は、なんと
10枚!!
我ながら笑っちゃうほどです。


当然、インナーはヒートテック。 しかも、(極暖タイプ)
ウルトラ ライトダウン&暖パン。
・・・・
・・・・

安定のグローブ2枚重ね。

ニット帽とネックウォーマー。

ポケットにはベンジンカイロ。
・・・・
・・・・
あなた・・・どんだけ・・。
最後に、今記事のタイトルをもう一度。
寝れるレベルです。 (外で)
Posted by レン at 22:23│Comments(0)
│防寒対策
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。