2015年01月02日
釣れない釣り堀
2015 元旦

どこに行こうか迷いましたが・・・
せっかくですからね

お久しぶりなエリアへ向かってみました。
お正月は元旦のみ休業。

そんな管理釣り場さんは、結構多いですよね。
さて・・・レンはドコ行こうかしら

冒頭でも書きましたが、せっかくのお正月です

ちょっと お久しぶりなエリアへ~ という事で、車を走らせてみました。
出発から40分ほどで到着したのは・・


何年ぶりでしょうか



つれない つり掘り
つり天国さんです

あぁ!!
新しいポンドだ


今までのつり天国さんのイメージは、ちょっと狭いイメージだったんですよね。

その為、最近のレンは足が向かなかったワケなんですが・・・
新しいポンドは十分な広さ。 藻がない。 水が綺麗。
加えて林養魚場の魚たち。(すごく引きます。)
そして、他にも魅力がたくさん


えぇ・・・釣れるかどうか?は、レン次第ですからね


早速 受付をすませてスタートです

(遅めのAM11:00


本日もベイトタックル1本での釣行ですよ。
なんですが・・・
が・・・・・
・・・

この画像でわかりますかね?
すごい風

じっと立っていられないレベルでございます。
プラグケースが、一度ひっくり返りました

「そんな時もあるさ!!

と、風上である北側で一日過ごす覚悟を決めたのですが・・・
これが罠だと気づくのに時間かかりました


・・・・
・・・・
・・・・
お昼までの1時間で3尾。
ほとんど貸切状態で・・・3尾ですよ??
強風に伴うバックラッシュと戦いながら


心が折れ気味で昼食へ



カツカレーと暖炉で身体を暖めてから

えーと・・・
基本的に 魚が集まるのって風下なんですよね。
この時期なら、風が当たらず日が差すトコロ。
給水から排水への水の流れや それに伴う地形変化が多い場所。
午前中に釣れてくれた3尾はカケアガリ。
やれやれ、風下ですか・・・

とはいえ、カケアガリ攻めならなんとかなる??
やるだけ やってみましょう!!・・というワケで後半は風下へ

一投目・・・

お?

え?

まさかの・・・
まさかの入れ食いです


サイズは30~40前後が多いですね。
午前中の沈黙がウソのような連発

笑ってしまうほどでした

しかもコレ、 納竿まで続きます


合間に大型も混じりましたよ。
50up

ヒットルアーはダートランですね


カラーはゴールド

このカラーだけで相当数 釣れてくれました

差し色でグローも投げています。

釣れすぎてボロボロ。

(わかりずらいですが・・目玉が飛んじゃってますよ

使い方にもコツはありますが・・そのうち記事にしてみます。
さて・・・
つれない つり掘りというネーミングですが
実はコレ 管理人である「おじさん」が釣れないから・・・
というのが由来となっているんだそうです。
ハッキリ書きましょう。
釣れます!!
すごく優しい管理人さんなんです。
こんなにおっとりしてる人・・本当にいるんだ

(管理人さんは、自分のことを「おじさん」と呼んでいました)
釣り場の名前変えたら、もっとお客さん来るんじゃぁ・・・
は、余計なお世話ですね。


久しぶりにきて こんなに釣らせてもらって感謝です。

新年早々 いい釣りできました

次回は違うポンドも攻略したいと思いますよ。
Posted by レン at 12:59│Comments(0)
│つり天国
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。