ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月24日

難しく考えた方が面白いかと。

       
  



                     他人からすれば



       難しく考えた方が面白いかと。


                  まぁ・・・どうでもイイ事でしょうね。


                        ですが・・・


                考えるから釣りは楽しいのだと思います。







今回は、最近なにかとお世話になっております

ボトム系ルアーのお話です。ニコニコ



       難しく考えた方が面白いかと。


レンが 今現在使っているボトム系ルアーは2種類です。(H27・1・24)





DSベビーバイブ 


ダートラン 




どちらも有名なルアーなので、説明はいらないかな?ニコッ

機会があれば、そのうち紹介したいかなと思います。





ところで




有名って事は・・・

皆さん使ってらっしゃるテヘッ・・・って事ですよね?

さて、ココでいきなり本題ですが






バラシ多くないですか?






レンの場合ですが、バラシが頻発する展開は決まっています。




釣れるサイズが小さい。


デッドスローなズル引き。




他にもイロイロと要因は考えられますが

この2つが重なると、かなりの確立でバラシが多発します。ガーン



バラシのパターンも決まっていましてですね・・・

そのほとんどが





ネットイン寸前でのバラシブロークンハート





ここで厄介なのは、アタリルアーでバラシが連発するという事態なんです。

手持ちのルアーで・・・という事ではあるんですけどね。




なので、ルアーやカラーの変更が出来ない状況なのですよ。ZZZ…

正直、コレは辛いです。




先日、遊びに行った

那須フィッシングカレッジ さんでも、凹むレベルでバラシています。

「なんとなく 噛み合わない」・・・程度の文章で誤魔化していますけど。タラ~





さて・・・この問題、どうしたもんでしょウワーン汗


とりあえず・・まずは出来ることからびっくり ですかね。




       難しく考えた方が面白いかと。



そんなワケで、フックの見直しです。




ボトム系のルアーには、#8のフックを使用していますが

#6へサイズアップ。パンチ




じゃれ付く固体が多い場合、そもそもフッキングしないですからね。




       難しく考えた方が面白いかと。





ここから・・・レンに合うものを絞り込んでいきます。




       難しく考えた方が面白いかと。



クラッチフック


マンティスフック




もちろんシーッ実釣しながら選びました。



       難しく考えた方が面白いかと。




手返しは悪くなりますが・・・・2フックも試しました。

レンは普段、1フックで遊んでいますので。ニコッ




       難しく考えた方が面白いかと。




まだまだ検証中ではありますが




ベリーフック  >>> プリズムデザイン・フック タイプ2

テールフック  >>> マンティスフックorクラッチフック



良い感触だったのは、こんなトコロでしょうか。ニコニコ汗





日ごとに状況も変わるでしょうし・・・・スプリットリングの問題もありますしね。

今後も、試行錯誤です。



       難しく考えた方が面白いかと。



あえて、どれが・・・とは書きませんが


開封して、初日で折れるフックもあります。ビックリ

20cmサイズで折れちゃうのには・・・・さすがにビックリですよ。タラ~



       難しく考えた方が面白いかと。




他には、取り込み方などにも、イロイロと気を使ってみたりと。

考えながら釣るのは、やっぱり楽しいですね。ドキッ




       難しく考えた方が面白いかと。




放流魚なども、まだまだクランクで獲れるはず・・・・。




       難しく考えた方が面白いかと。




プレッシャーの高い日曜日などは検証もはかどっちゃう?テヘッ

・・・とイイんですけどね。汗



納得できるデータが集まったら、また記事にしてみたいと思います。







※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
難しく考えた方が面白いかと。
    コメント(0)