2007年12月19日
みどりに散歩
実際の釣行は数日前です。 初の釣行記なのに・・・のんびりしすぎですが
この日は風も強くなく、イイお天気だったので、午後から遊びに行きました。
みどりフィッシングエリアさんの終了時間は、日没20~30分前ぐらいなんです。
・・ですので、実釣行時間は4時間ぐらい~だったでしょうか。
平日の為か、あまり人がいませんね・・お客さんは15~16人ぐらいでしょう。
結構、広いポンドなので全く気になりませんが。
このエリアの一番の特徴は、なんといっても良く釣れる!!という事でしょうか。
平日でも2回の放流があり、午後から来ても朝一のような勢いで釣れて
くれる事もしょっちゅうですからね
ところで・・・
季節にかかわらず釣れるエリアは、沢山のルアーを試すレンにとって非常に助かります。
なにかしら反応してくれますから、集中力が持続できる!!
・・と、まぁ、単純な理由なんですけどね。
そんな爆釣エリアも、日曜日はガラリと変わります

・・・人気エリアはお客さんが多いのでプレッシャーがかかり
マスちゃん達が おと~なしくなってしまうんです。
それでも必ず正解があるので、釣れる人は釣れる・・それはそれで楽しいかも?
上手な方には、ギャラリーが多くたまらないでしょう(笑
さて・・
前記の通り、みどりフィッシングエリアさんなら
午後からでも放流用のカラーでスタートです!!
ノア1.8
・・・ぶっちゃけ、これだけで15本ぐらい取れます

ただし、タナを外すとガクンと釣果が落ちますので、丁寧に丁寧に。
見えマスちゃんが 反応しないのかというと、そんな事はありません。
重さを変えて・・
ノア1.0
カラーは、書くとつまらなくなってしまう恐れもありますので書きませんが、
レンでも4~5投に1本はキャッチできます。 ・・・いっちょまえに。
もちろんクランクにも カラーが合えばちゃんと答えてくれますよ。
モカやクラピー、クランキンピューパなどなど・・
向かい風になりやすい管理棟前では、強い味方です

ここまで読むと「平日だからだよ~」・・や、「何なげても釣れるんでしょ?」
・・と、思われるかもしれませんが意外に皆さん釣れてないんですよ!
かといってレンが上手いワケでもなく・・・
「ノアってすごいなぁ~マジで」 や 「クランクすごいのぅ」 なのです。
・
・
・
みどりフィッシングエリアに来た際は、是非ともノアとノアjr
+管理棟前で探ってみて下さい。
それから・・バベルは反応がとても薄いので、自信がある方は挑戦してみてくださいね。
また・・イトウを狙いたいたい方は、ミノーが絶大な威力を発揮するようです。
(イトウを釣ってたお兄さんに聞きました。この日2本目!!お見事)
ここのイトウは回遊します。 とても元気です。
過去に、「ほれほれ、エサだよ~」と目の前に垂らしたレンのバベルに本気バイト!
・・冗談も通じませんから。
そして最後に・・・・
みどりフィッシングエリアさんに遊びに来た時は、
出来るだけ池から離れたところに車を駐車することをオススメします。
フライをやられる方も多く、バックキャストのラインが
結構クルマ近くまで飛んできますからね。
レンが帰ろうとした時、サイドミラーにフライが挟まってた事もありましたし。
本日の釣果:35匹ぐらい?
(・・イトウのお兄さんと喋ってたらカウントわからなくなりました・・・)
さすがレンさん、すごい釣果ですね!!
自分はいつも、駐車場がわの放流するところのとなりでいつも釣っています。
バベルは反応が薄いんですか、はぁ~ザンネン。
実は、バベルでみどりに挑戦しようと思っていたんですよ。
キングフィッシャーさんのお魚は、バベルに反応いいですか?
本文にもありますが、ルアーが素晴らしいんですね。レンは信じて投げるだけ~~なんですよ^^; 魚影も濃く素晴らしいエリアですから、バベルで是非 挑戦してみてください!! キングフィッシャーさんも釣れまくるエリアの1つです。 バベルは釣れすぎるので、レンは封印してますが・・
